時期によって勉強法は変わる!!3学会合同呼吸療法認定士の勉強法

3学会合同呼吸療法認定士の試験勉強をした時の勉強法について記載します。

勉強法としては、時期に応じて3つの方法で勉強をしていました。

認定講習会テキストが手に入る前までの勉強法

認定講習会テキストが手に入る前までの勉強法としては、まず呼吸療法認定士受験必修過去問集をノートに書き写して

永遠と・・・・無駄に長々と⇒しかし、実際には役に立たなかった気がする

で問題を解きつつ、わからない所は、本で調べてノートに書き加えていった(住環境福祉コーディネーターのノート版かな)。

問題のところの解説が少ないし、内容が難しいので・・・ホントに大丈夫か??って思ってた。

認定講習会テキストを手に入れてからの勉強法

8月に認定講習会テキストが送付されてから、問題集の問題文は認定講習会テキストとまんま同じじゃん!!と判明する。

そこで、問題文と関係あるテキストの章を少しずつ読んで・・・

問題を繰り返すたびに関係のあるテキストの章をまた読んで理解を深めていく方法をとっていました。
(結局、認定講習会のテキストは、最後まですべては読めてないけどね)

認定講習会を受講後の勉強法

認定講習会テキストを使って勉強していましたが・・・

本を読んでいるとすぐに眠くなるし、頭に入ってこない・・・

このままではやばい!!って思い。

認定講習会の内容を音声録音してたから、通勤時の車の中で、音楽聞かずに永遠と講習会の内容を繰り返して聞いた(データの作り方はこちら)。
⇒これをしたから、聞いたことのない言葉に対する抵抗感は減って、テキストと問題を苦痛なく読めるようになったことがよかったのかな。

個人的お薦め!勉強法

認定講習会に参加するまで(裏技、認定講習会テキストを早く手に入れる)

受験の前年度の認定講習会テキストオークションで購入するか、前年度受験した先輩から貰う。それで呼吸療法認定士受験必修過去問集を解く!!これが効率的な方法だと思います。
 
 
オークションで早く手に入れたい方は、aucfanでまめに、”呼吸療法認定士“で検索して、受験年度に近い過去の認定講習会テキストを購入するのがおすすめです。認定講習会テキストが正式名なので、お間違え無く。


オークファンの詳細ははこちら↓
国内のショッピングサイトをワンクリックでまとめて検索【オークファン】

認定講習会に参加後

作成日: 2014年

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。無事、合格できることを祈っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました